アルプス山脈には、標高の高い山が連なっています
その中でも、オーバーラント三山と呼ばれる3つの連なった山があります
この3つの山が連なっています
この山々の近くにはユングフラウ鉄道がはしっていて、観光地になっています
鉄道にのってアルプス山脈を眺め、山の近くの駅でおりることができます
それではくわしく解説していきます
ラニ
- 年間250冊以上、学習まんが1000冊以上の読書家
- 元教諭で2児のママ
- 元大手アウトドア店員
当サイトについて
当サイトは、子どもにおすすめの学習まんがを紹介しています。小学生の子どもに学習まんがを「1ヶ月75冊」買い与えた結果、成績が楽々アップしました。
- 歴史まんがやシリーズモノは全巻そろえて子どもに渡す
- 文字が苦手ならイラスト多めの本でもOK
- すぐ手の届くところに本を設置する
- たくさん読むことで知識が定着する
など、まんがで学ぶときにはちょっとしたコツがあります。アウトドアの仕事でえた知識も交えつつ、勉強になるまんがを紹介します
アウトドア経験:沢登り、カヤック、キャニオニング、クライミング、リードクライミング、登山(屋久島、冬山など)、ケービング、サーフィン、サップetc
読書経験:学習まんが1000冊以上
オーバーラント三山(アルプス山脈)
スイスのアルプス山脈にある3つの連なった山のことを、オーバーラント三山と呼びます
アルプス山脈
イタリアの上部にある連なった山がアルプス山脈です
たくさんの山が連なって、山岳地帯となっています
オーバーラント三山
アルプス山脈の中に、この3つの山が連なっている部分があり、ベルナー・オーバーラント地方にあたるため
オーバーラント三山とよばれています
夏でも雪が積もっています
左から
- アイガー
- メンヒ
- ユングフラウ
オーバーラント三山では、アイガーが一番北側に位置しています
アイガー
- スイス、ベルン州ベルナーオーバーランドの中心をなすユングフラウ山塊中の高峰
- スイスを代表する山
- 標高3970m
- アイガー北壁は高さ1,800mの岩壁で、グランド・ジョラスの北壁、マッターホルン北壁とともに、困難な三大ルートの1つとして知られる
- ユングフラウ、メンヒと並び、いわゆるオーバーランド三山の1つとされる
- 1938年、オーストリアのハイン・ヒラー達が北壁の初登攀に成功
- 1965年、高田光政が日本人として初めてアイガー北壁に登頂成功。(渡部恒明も一緒に登るが登頂まであと300mというところで墜落・負傷し命を落とした)
- アイガーを題材にした作品が多数存在する
- 夏でも雪が積もっている
- アイガー北壁登攀の時に、尾根上の通行の邪魔をする岩のことを「ジャンダルム」と呼んだ→ジャンダルムの本来の意味はフランス語で国家憲兵(こっかけんぺい)のこと
- 国家憲兵とは、一般の警察機関及び憲兵としての双方の役割をもつ組織のこと
メンヒ
- アルプス山脈に属するスイスの山
- ドイツ語で「修道士」を意味する
- ヴァレー州とベルン州の州境に位置する
- 標高4107m
- 1857年、クリスチャン・アルマーらが初登頂を果たした
ユングフラウ
- スイスベルン州のベルナー・オーバーラント地方にあるアルプス山脈の山で、ユングフラウ山地の最高峰
- 標高4158m
- 1811年、アーラウ在住のメイヤー兄弟が初登頂
- ユングフラウ付近には、ユングフラウ鉄道が走っている
- ユングフラウ山地の北に、氷河が大地を削って生まれた深い谷がある
- アルプス最大の氷河「アレッチ氷河」がある
ユングフラウ鉄道
- スイスの登山鉄道で、19世紀から20世紀にかけて建設された
- 終着駅の「ユングフラウヨッホ」は、ヨーロッパで最も高い場所にある駅
- 首都ベルンから約2時間半でユングフラウヨッホ駅に到達できる
- ユングフラウ鉄道は手作業で作られた
- ユングフラウ鉄道は、観光地になっていて、鉄道にのってアルプス山脈を眺め、山の近くの駅でおりることができる
- ユングフラウ鉄道以外にも、スイスには鉄道がいくつか開通されている
- ユングフラウヨッホに降りると、ランチ、ショッピングが楽しめる
- アレッチ氷河の上に、整備されたスノーパークがあり、そこでスキーやスノーボードをはじめ、そり遊び、大きなタイヤに乗って雪上を滑るスノーチューブなど体験できる
スイスの26ある州の1つに「ベルン州」がある
スイスは26の州にわかれています
スイスの国土は日本の四国とおなじくらいです
州(カントン)は、県にくらべて範囲が大きく、自治の権限も多く与えられている場所です
26の州の1つに「ベルン州」があります
ベルン州の州都は「ベルン」です
ベルンはスイスの首都でもあります
ベルン州の中にベルナー・オーバーラント地方がある
ベルン州の南部の高知帯をベルナー・オーバーラント地方と呼んでいます
ベルナー・オーバーラント地方には、いくつかの町や村が存在します
町からは、アルプス山脈が見えます
ベルナー・オーバーラント地方にはオーバーラント三山がある
ベルナー・オーバーラント地方には、アルプス山脈が存在し、その中に3つの連なった山が存在します
その山3つのことを合わせて、オーバーラント三山と呼びます(上で説明済)
世界遺産
オーバーラント三山の内のユングフラウが最初に世界遺産に登録され、その後ユングフラウ山地を中心としてエリア全体が世界遺産に登録されました
行政区分
国には、行政区分というものが存在します。国によって、分け方が違っています
日本とスイスを合わせて例にあげると、大きさ(権力)の順は以下のようになります
- 「国」→「州」→「県、府」→「地方、市、郡」→「区」→「町村、山地」
- 群は市のように権力をもつ為に、里、町、村をまとめたもの
- 市は群よりも多くの町村の集まりの為、区に分けられている
- 大阪を例に挙げると、大阪府大阪市西成区+町村
その他の有名な山の位置情報
マッターホルン
マッターホルンは、スイス(ヴァレー州)とイタリアの国境に位置しています
グランドジョラス
グランドジョラスは、フランスとイタリアの国境に位置しています
モンブラン
モンブランは、フランスとイタリアの国境に位置しています
まとめ
スイスのユングフラウ山地は、アルプス山脈付近に、手作りで鉄道をつくることによって、観光地として栄えました
登山客だけでなく、山登りをしない人でも近くまで行くことができるというのは、魅力的です
スイスの情報
- 公用語が四か国語である
- ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語
- 首都ベルンはドイツ語圏
- 日本の四国と同じくらいの大きさの国
山の勉強になる漫画紹介
ヒマラヤのサバイバルは1、2巻ある。世界一高い山エベレストがあるのがヒマラヤ山脈。自分がヒマラヤに行くのは大変だけど、ヒマラヤに行ったらどこに泊まってどこから登るのかなど、疑似体験ができるたのしい漫画。氷河やクレバスの知識もみにつくよ
本のいいところは、疑似体験ができるところだね!
もともと火山は何もない場所にできる。地球の内部からマグマがふきだしてきて固まって山になる。山について知るためには火山についても知っておこう。富士山も噴火するかもしれないって言われているしね
ぼくのお気に入りの本。サバイバルシリーズの中でも山のサバイバルは面白くておすすめ。山崩れ、稲妻、山の歩き方、海抜高度、山の生物などギャグ要素たっぷりのまんがを読む中でたのしく学べるよ
山の漫画といえば岳。職場で大人気のまんがだった。実際に山登りの経験があると、共感できる部分がたくさん出てくる。山の厳しさと山の楽しさを存分にまなべる。小学生の息子がこのまんがを読んで、わたしが山登りから無事にかえってくるか心配するようになったよ
この本は職場で購入した本。観天望気(空を目視して天気を予測すること)ができるようになりたくて読み始めたよ。まんがじゃないから大人向けだけど、親子でよむと低気圧や高気圧などについて一緒にまなべてgood